- 場所 熊石町
- 料金 無料
- 形態 野湯
- 訪湯 2017年9月21日 12:00
熊の湯・・・といえば知床ラウスを思い出します。
あの熱湯地獄です。
水でうめようとすると地元漁師さんに
おんどりゃあ!なにすんじゃあ!
と怒鳴られるという恐怖の温泉です。
羅臼VS熊石
どちらに軍配が上がるんでしょうか。
海岸線の国道229号線を江差町方面から北上し、再び山の中に入っていきます。
こんな山の中を走っていくと、
え?こんな山の中に?と思うような広い駐車スペースがあります。
シーズン中はそんなに多くの車が押し掛けるんでしょうか。でも今は停まっている車は他にはありません。
この先が熊の湯です。
おお、あれだ!道路から下に見えます。
そして、左側にシューシューと凄い音を立てて湯気が吹き上げてます。
これは期待できますぜ。
濁って中が全く見えませんが・・・深いのやら浅いのやら・・・
どーりゃ、どっぼん
・・・
え?
これって温泉
・・・
ですか?
そうです。前日に入った湯ノ岱温泉河川敷の湯に負けず劣らず
・・・
ぬるすぎ!
やる気がまったく感じられません。温泉としてのプライドというものはないんでしょうか。
ということで、
熊の湯勝負は
・・・
知床の圧勝です。
(注)非常に評判がいい温泉なので、僕が行った時にはおそらくメインテナンス中か何かで温度が低かったのではないかと思います。
<お知らせ>
- この旅の詳しい様子は青の風に吹かれてをご覧ください。
- ツイッター始めました。Follow @aokazemuchin