- 場所 霧島市
- 料金 無料
- 形態 野湯
- 訪湯 2018年2月7日
道の駅喜入で一晩お世話になり
翌日、日の出とともにスタートです。
海岸線を右手に見ながら鹿児島市方面に北上していきます。
桜島です。
堂々たる姿です。
鹿児島市内を通り過ぎ、
再び海沿いの道を走ります。
そして、遠くに白く見える霧島連山の麓を目指します。
到着しました。
霧島最古の岩風呂・目の湯です。
雰囲気がちょっと日本最古の温泉・世界遺産の和歌山湯の峰つぼ湯に似てます。
手を入れてみると
・・・
ぬ、ぬるい。
お湯というよりも、水に近いです。
気温は0℃近いはず。
こんなのに入ったら風邪をひいちゃいます。
まあ、一応入ったことにして
・・・
いやん。
イケメンAP石部クンのカメラのレンズがじーとこっちを見つめてます。
うーむ。
しょーがねーぜ。
しゃかしゃかしゃか、と素早く全裸になり
・・・
ぼちゃん。
・・・
↑撮影に気を取られて入浴シーンを撮るのを忘れたので後日撮ったものです。
うーん、ちっともあったかくねーぞ。
でも、ほんわか、少しだけ温かいのだが
・・・
これを出て、0℃の外界に飛び出す勇気がわかん。
<お知らせ>
この旅の詳しい様子は青の風に吹かれてをご覧ください。
↓どれか一つクリックいただくとうれしいです。
温泉・温泉街ランキング
定年後の暮らしランキング
キャンプランキング
↑いつもありがとうございます。