- 場所 大分県別府市
- 料金 無料
- 形態 野湯
- 訪湯 2018年3月7日
別府温泉三大秘湯巡りの第2弾は、明礬温泉鶴の湯です。
ナビ子の言う通りに山の中に入っていくと、道はダートになり、グングン高度を上げていきます。
ところが、MAPをみると鶴乃湯がどんどん遠ざかっていきます。
いったん青の1号をここに停めて、
下を見下ろすと
・・・
はるか下の方に
・・・
見えました。
ナビ子のルートは、もう少し上に上がり一気に下ろうとしているのですが、
・・・
行ってみると、
通行止め
の看板が。行けません。
もう一度さっきの場所に戻り鶴乃湯を確認すると、向こう側にお墓が見えます。あの墓から行くしかないようです。
一旦下に下り、遠回りしながらも何とか墓までたどり着き、
青の1号を道路わきに置き、徒歩で目指します。
400mほど歩いていくと、
ありました。
これが明礬温泉鶴乃湯です。
↑向こう側から歩いてきた。
地元の方々によってしっかりと管理されているのがよくわかります。
ここから温泉が湧き出てきます。
地元の人が次々とやってきて、あまり写真を撮れませんでしたが、
温度も熱く、僕にとってはいい湯加減の温泉でした。
<お知らせ>
旅の詳しい様子は青の風に吹かれてをご覧ください。
↓どれか一つクリックいただくとうれしいです。
混浴温泉ランキング
温泉・温泉街ランキング
一人旅ランキング
↑いつもありがとうございます。