秋の宮温泉郷・鷹の湯温泉



 

    • 場所 秋田県湯沢市
    • 料金 630円
    • 形態 旅館
    • 訪湯 2018年7月30日




 

川原毛大湯滝の

豪快な混浴露天風呂を楽しんだ翌日です。

 

時折雨が激しく降っています。

よく「落石注意」という看板を見かけるのですが、落石って注意することで防げるのでしょうか。

大雨の時にこんな道は

あまり通りたくないのですが。

ようやく山岳道路を脱出です。

そして、到着です。

秋の宮温泉郷・鷹の湯温泉です。

ここも日本秘湯を守る会に入っています。

日帰りは11時から。

宿泊者を大切にしているのでしょう。

そして、日帰り入浴は

60分3本勝負

・・・

です。

 

まず一本目の勝負は

・・・

一番手前の男女別大浴場には目もくれず、

この長い廊下を小走りにすたすたと走り

・・・

60分ですから

・・・

途中で外に出て、

川上に向かってワンツー、ワンツーと歩くこと

365歩

・・・

混浴露天です。

向こうに堰堤が見えます。

僕が着いた時に既に入っていた社長とたぶん社員の・・・社員の方が

・・・

子供の頃はあそこで泳いだんですよね

としみじみ呟いていました。

何故二人の関係がわかるのか

・・・

社員と思われる方が

社長

と呼んでいたからです。

それでは、失礼して

・・・

ちゃぽん。

ちょっとぬるめです。

いいんじゃないでしょうか。

↑あまり褒めてないぞ

 

そして、二本目です。

混浴半露天風呂です。

入った正面にヒノキ風呂らしき露天があり、

この右側に石で囲まれた露天風呂があるのですが

・・・

アベック・・・いえ、中年のカップルが入っているのです。

僕は風呂で誰かに会うとたいてい挨拶をするのですが

・・・

銭湯ではしませんが

・・・

挨拶をしようにも、僕が入った時に既に

・・・

彼らは二人の世界に入ってしまっていたのです。

どっぷりと。

浴槽の淵に二人で並んで座り、何事かブツブツ話してます。

何を話しているのか聞こうと思い、カラダをカップルの方に少し近づけ耳をそばだてますが

・・・

微妙にわかりません。

完全に二人の世界です。

そういえば直径1メートルくらいのバリアが見えます。

くそう。

小癪な。

そっちがそういう気なら、

・・・

こっちだって一人用の50センチバリアだ。

どーだ!

・・・

しかし、数的不利の現実には勝てず

・・・

そそくくさと退散です。

60分3本勝負ですから。

撮影したかったのに。

 

そして、あの長い廊下をすたすたと速足で戻り、3本目の

男女別大浴場へ。

ふむふむ。

変な形をしてます。

品川の「品」みたいです。

↑どうも好意的ではない

シャカシャカと素早くカラダと頭を洗い、シュバシュバっと髭を剃り、

ザバっと四つの浴槽(右にも一ケあり)にそれぞれ5秒づつ入り、

・・・

パンツなんか履かずにそのまま短パンだけ履いて上半身裸で廊下に出ると

・・・

なんとさっきのアベック・・・カップルが向こうから歩いてくるじゃありませんか、バリア張りながら。

しまったあ、タイミングを見誤ったか。

すたすたと速足で、混浴半露天に向かって進んでいくと、

同じく混浴半露天に向かっているオヤジを発見。

すばやく第4コーナーで追い抜き

・・・

そのオヤジが入ってくる前に

パシャ、パシャ

っと素早く撮ったのがこれです。

・・・

あのさー。

日本秘湯を守る会もいいんだけど

・・・

60分3本勝負

・・・

っつうのはちょっと考え直してくんないっすかね。

別に2時間入られたって、旅館側にはそれほどのデメリットもないと思うんすけど。

 

<お知らせ>

旅の詳しい様子は青の風に吹かれてをご覧ください。

↓どれか一つクリックいただくとうれしいです。

混浴温泉ランキング
温泉・温泉街ランキング
一人旅ランキング

↑いつもありがとうございます。