八町温泉・亀の湯




 

  • 場所 福島県大沼郡金山町
  • 料金 200円
  • 形態 共同浴場
  • 訪湯 2018年8月18日



 

道の駅かなやまの朝です。

周りを山に囲まれているため、6時をしばらく過ぎてようやく日が昇ってきました。

今日はいい天気になりそうですが、

大気が不安定なのか、晴れてたと思っても急に雨が降ってきます。

ソーラーの2/3がダメになっているので太陽が出てくれないと困るのです。

昨夜も明け方に2台ともバッテリーが落ちてしまいました。

 

沼田街道を南下していくと

ありました。

ナビ子2号の指示に従っていたのですが、この案内板がわからずに何度も行ったり来たりしてしまいました。

この坂を下っていくと川沿いにひっそりとあるのが、

八町温泉共同浴場亀ノ湯です。

うーん、雰囲気あるぞ。

入口の箱に協力金200円を入れて入ると

・・・

男女別の脱衣所があります。

そして、浴槽はただ一つ。

じゃん。

完全な混浴です。

どうですか。

いい雰囲気じゃないですか。

見ただけで深い味があるのがわかるでしょ。

逆側から入口側をみると

左が女性、右が男性の脱衣所です。

昔ながらの共同浴場です。

僕が少年期を過ごした伊豆の母方の実家のそばにもこんな共同浴場がありました。

では、失礼して、

ちゃぽん。

ふいー、いい湯ですぜ、だんな。

温泉がじゃぶじゃぶ出てます。

気持ちいいです。

お、上になんかいっぱい貼ってあります。

これは寄付ですね。

実はここはすぐ隣を流れる川が溢れて

よく土砂に埋まってしまうらしいのです。

そのたびに寄付を募って再建しているらしいのです。

結局誰も入ってくることなく後にしたのですが、こんな共同浴場はホントにいいですよね。

これからも長ーく続いてくれることを願っています。

 

 

<お知らせ>

旅の詳しい様子は青の風に吹かれてをご覧ください。

↓どれか一つクリックいただくとうれしいです。

混浴温泉ランキング
温泉・温泉街ランキング
一人旅ランキング

↑いつもありがとうございます。