濁川温泉・新栄館
場所 森町 料金 400円 形態 旅館 訪湯 2017年9月15日 15:30 函館に南下する国道5号線を森町の手前で右折し、 10分ほど走ると 田舎道の突き当りに見えてくるのが 濁川温泉新栄館です。 開湯は何と210年…
続きを読む →場所 森町 料金 400円 形態 旅館 訪湯 2017年9月15日 15:30 函館に南下する国道5号線を森町の手前で右折し、 10分ほど走ると 田舎道の突き当りに見えてくるのが 濁川温泉新栄館です。 開湯は何と210年…
続きを読む →場所 長万部町 料金 1100円 形態 旅館 訪湯 2017年9月14日 10:00 小樽から函館に抜ける国道5号線を長万部の手前で道道842号線に入り、 こんなのどかな田舎道を走っていくと、やがて道にセンターラインが消…
続きを読む →場所 壮瞥町・蟠渓温泉 料金 無料 形態 野湯 訪湯 2017年9月13日10:00 壮瞥町の蟠渓温泉街から札幌寄りに数百メートルの国道453号線沿いにあります。 こんな感じの空き地に車を停めて 川の方に降りて行くと 河…
続きを読む →場所 壮瞥町・蟠渓温泉 料金 400円 形態 旅館 訪湯 2017年9月13日10:40 札幌方面から伊達に向かう国道453号線沿いにあります。 創業は何と134年前。あの鹿鳴館が開館した明治16年です。 受付のあたりに…
続きを読む →場所 大滝村 料金 500円 形態 旅館 訪湯 2017年9月11日 14:30 札幌方面から国道453号線を伊達方面に向かい走ると、左側に年季が入った旅館が見えてきます。 御宿かわせみです。 受付には誰もおらず、こんな…
続きを読む →場所 上士幌町・然別峡 料金 無料 形態 野湯 訪湯 2017年8月30日8:30 昨夏の道央地区豪雨により道路遮断が心配されていた道道1088号線ですが、なんとか鹿の湯&夫婦の湯まではたどり着くことができました。 途中…
続きを読む →場所 上士幌町・幌加 料金 500円 形態 旅館 訪湯 2017年8月17日10:00 糠平温泉郷から車でさらに30分ほど奥に入ったところにあります。 道路の最終地点が鹿の谷です。 ここは素泊まりの宿も経営しているのです…
続きを読む →場所 上士幌町・糠平温泉 料金 500円 形態 旅館 訪湯 2017年8月23日11:00 糠平温泉街の一角にある元祖湯元館の中にある混浴露天です。 玄関から 長い廊下を歩き、男女内風呂の向こうの突き当りにあります。 急…
続きを読む →場所 上士幌町・糠平温泉 料金 500円 形態 旅館 訪湯 2017年8月23日8:40 昭和6年開業の旅館・中村屋さんの中の混浴露天です。 さすがに年季の入ったロビーです。 長い廊下を渡り、風情のある緩やかな階段を 上…
続きを読む →