- 場所 蘭越町
- 料金 400円
- 形態 野湯
- 訪湯 2017年9月28日 11:00
天気はイマイチですが羊蹄山が見えます。
その羊蹄山をバックにニセコの道道343号線沿いにキラキラと光り輝く看板が出ています。
黄金温泉です。
今まで訪れた北海道の有料の日帰り温泉は全て旅館の中の温泉だったのですが、ここは農家の方が経営している日帰り専門の温泉のようです。
脱衣所を出ると内風呂があり、
そのすぐ外が混浴露天です。
なかなかいい感じです。
大きな露天の他に、五右衛門風呂が2つと一人用の寝湯があります。
僕が入った時には、この寝湯にオジサンが死んだようにずーと入ってました。
いー湯です。
でもちょっとぬるめですかね。その分長く入っていてものぼせることはありません。
湯船ビューです。
正面にニセコアンヌプリがどーんと見えます。いい気分です。
右側が女湯です。
ちょっと覗いてみます。
男湯と女湯は繋がっているのですが、なんと境界線が引いてあります。
ここを越えると、一線を越えたことになってしまうので要注意です。
寝湯のオジサンが帰った後は・・・だーれも来ません。
僕も寝湯で死んだふりしてましたが・・・
9月の終わりの温泉って、こんなに閑散としてるもんなんでしょうか。
ちなみにこの黄金温泉はトリップアドバイザーの人気ランキングで現在蘭越町の観光名所の中で第2位の人気スポットらしいのですが。
まあ今日は平日だもんね。みんな仕事してるか
<お知らせ>
- この旅の詳しい様子は青の風に吹かれてをご覧ください。
- ツイッター始めました。Follow @aokazemuchin